COMMENT

  1. どんなときに待てない、悲しい、信頼できないにつながりますか?
    これは彼のことではなくて、自分のことで。彼に何かする前に、自分の土台づくりがまだ不安定だと感じています。
    なので、自分のいいところを見つけて、メモしたり、人のよいところを見つけたり、ありのままの自分でもいいと認められるように(心からそう思えるようになる)向き合っている最中ですが、すぐ悪い癖が出て、人から雑に扱われたように感じて(勝手に、あるいは妄想で笑)の対応とか、返信が来ないとかもそうです。挨拶をしてもそっけなく返されたとか。自分番を後回しにされたとか、で「私ってやっぱり大切にされないんだ~」とすぐ思ってしまいます。この思考パターン。
    たいていは、丁寧に扱ってもらったり、気分よくすごせているのですが、ポイントは、どんな扱いを受けたとしても、
    「私の価値と扱いは関係はない」と思えるマインド。そこが揺らいでしまいます。

    心を不安定にさせないためにできることはなんでしょう?

    やはり、まだ日々勉強。自分の内面、何がそんなふうに自己肯定力を下げてしまっているのか。掘り下げて。一方で
    自分のいいところを受け入れる。愛を受け取れるように、素直な気持に、ぶれたら戻れるようにする。自分のいいところノートなどをつけています。

    • なこさま、

      なるほど。。。
      自分の土台づくりがまだ不安定に感じるのですね。

      ここは正直なところ、根本的に改革するには、一人では至難の技かもしれません・・・。
      みんな結構根深いものを持っています。
      認定講座でも30時間かけて、徹底的に様々な角度からセルフイノベーションを行い、
      根本から書き換えていきます。

      この書き換えには、絶対的に今見えていない新たな視点をみることが大切なため、
      一人で行うのが難しいのです・・・。

      今、一人でできることは、表層的にでも改革すること。

      自分のフォーカスを変えます。(自分が自分を見ている視点)
      自分のダメなところ、できないところ、嫌いなところを見る癖を徹底的に変革します。

      毎日、今日見つけたダメなところ、できないところ、嫌いなところを書き出し、
      その横に変革ワードを書き出します。

      ◯◯が遅かった。 → ◯◯を丁寧に行った!

      などです。

      これを瞬時に頭の中でできるようになるように鍛えるといいですよ・・・。

      そして、上記ができるようになったら、
      人から雑に扱われたように感じる根本原因があるはずです。
      それはどんな出来事で、どんな風に思ったのか。
      この根本にある”私は雑に扱われる””私は大切にされない”などを思いを書き換えると
      1歩も2歩も前進します!

      ヒロコ

  2. 追記

    自分のことをまだまだ絶対的に信頼できていないというマインドです。自分と結婚できるほど、自分が大好きになれるようになりたい!そこが不安定なので、相手に私のよさを言って欲しい、相手の自分の価値をゆだねてしまう、のがこじらせの原因だと感じています。自分が大好き!になれ人と比べてすぐ劣等感を感じたりしない自分になれることが、私のひとつの大きな成功です。

    • なこさま、

      なこさまが感じているように、”自分と結婚”することができるようになることが、
      どれだけ世界を変えるか・・・。
      どんな自分でもOKであり、価値があると思えるようになる。

      このノックを通しても、じわじわと感じていただけるようになるといいなと思います。

      ヒロコ

  3. どんな時に待てない、悲しい、信頼できないとつながりますか?
    心を不安で膨らませないためにできることは?

    ・他人に心配されたときや、他人と状況を比べたとき
    →周りの人に、本当に大丈夫?と心配されたり、悲しくなり、逆に私も本当にこの人でいいのかな…と思ってしまうときがあります。あとは周りがラブラブだったり、私にはない状況だったり、出来てないかったりすると不安になります。
    他人の意見に流れさやすく、まだ自己信頼が足りてないんだなと思いました。
    周りと比べてしまうのは昔からで、それは兄に対して劣等感がだいぶあったからです。
    幼いながらに父親の態度が全然違う風に感じていて、小さい時に出来の良い兄と、ダメな妹という構図を勝手に作ってました。今ならそれは違うと理解出来るのですが、その思考の癖?が出てきてるのかなと思いました。

    出来るとこは、不安は起きてないことに対して感じるので、自分に、それまだ起きてないよ〜!〜よりマシ!など声をかけてあげる。
    また、自分には価値があることを味わう。どんな価値があるか言語化する。

    ・自分の計画通りにならないとき。
    →勝手に自分で決めていて、それ通りにならないとき、1人で焦って、自爆?!してました。書いていて、気づいたのですが、私はせっかちみたいです。。笑 そして傲慢でした。笑
    なぜ、そんなに焦るのか?不安だから。
    →本当に上手くいくのか不安。→自分を信じてない。ことに繋がるのかなと思いました。
    自分を信じてあげるために、小さなことでもいいから責任を持って決断し、行動して、褒めてあげる。

  4. 自分の年齢を気にして、まだ付き合って間もない彼との短期間での進展を期待してしまいます。
    彼は私との将来のことを考えてくれているのだろうかとか、考えたり。。
    今はまだ彼とデートを重ねて、お互いへの理解を深める期間なので、先のことを考えず、彼と過ごせる一瞬一瞬に集中して心から楽しめるように心がけたいと思います。
    焦らず心に余裕を持つことが当面の課題です!

  5. どんな時に「待てない、悲しい、信頼できない。」につながりますか。

    ・自分の期待通りに答えが返ってこなかった時。
    ・自分のことを相手にされていないと思った時。
    ・自分に自信が無い時。
    心を不安で膨らませないためにできることはなんでしょうか。

    ・相手とコミュニケーションを取る。

  6. ・どんな時に「待てない、悲しい、信頼できな」につながりますか。
    自分の心のパターンを知りましょう。
    →1・旦那とのことでは無いのですが、自分が大切に扱われない。と思った時に感じます。
    ・旦那とのことは、旦那は、私のことを心配して言わなかったと言うのですが相談前に申し込んでしまったりすることです。後々請求書と共にそのことを知る状態の時に思います。
    2・心を不安で膨らませないためにできることはなんでしょうか。
    →1に関しては、相手の状況や立場替えを行い相手の状況を考えられるようになりたいです。
    2に関しては、どうしたら良いか分かりません。

    • 美規さん、

      こんにちは!

      #1 自分が大切に扱われない
      相手がどんな言動をした時にそう感じるのか。
      自分は本当はどうしてもらえると嬉しかったのか。
      自分の期待と相手の言動のギャップは何だったのか。
      自分は〜すべきなど、普通だったらこうするよね?と思っている自分ルールと、
      相手が育った環境から得た相手のルールの違いはないかを考えてみる。

      もしかすると、大切にされていないというよりもお互いの価値の違い、ルールの違いだけかもしれません・・・。

      ⇧ここまでで自分の思考癖を発見できるといいなと思います。

      #2 “心配”して言わないがキーワードかもしれません。
      自分自身のどんな言動が相手に”心配”と思わせているのか。
      なんでも気兼ねなく言える仲になるためには、相手に何を言っても否定せず、拒絶せず、攻撃されるず、
      まずは一旦、話を聞いてくれる、受け入れてくれるという安心感を与えることが大切かなと思います。

      相手に安心感を与えると考えると、どんな変革が必要でしょうか。

      考えてみてくださいね!

      ヒロコ

  7. どんな時に「待てない、悲しい、信頼できな」につながりますか。
    ✳︎話を聞き流されたとき
    ✳︎笑顔で話しかけて、笑顔で返ってこなかったとき
    ✳︎自分のテンションと相手のテンションにギャップがあると、共感が得られてない感じが孤独感につながる

    心を不安で膨らませないためにできることはなんでしょうか。
    ✳︎相手の問題と自分の問題は別であることを知る
    ✳︎心がざわざわしたら、相手の言動で揺るがない自分を心がける。
    ✳︎どうして欲しかったかを言語化する。

    心がざわざわすると、「どうして欲しかった」を上手に伝えられません。
    緊張してつっけんどんになっちゃうんですよね。
    伝わらないことへの不安かな。待つ心意識してみます。

  8. どんな時に「待てない、悲しい、信頼できない。」につながりますか。
    ・相手に期待していて、自分の期待と違う反応だったとき
    ・期限などがあり焦っているとき
    心を不安で膨らませないためにできることはなんでしょうか。
    ・彼は彼の考え・タイミングがあると割り切る
    ・拘りがある事は、彼にわかるように伝える
    ・期限があるときは、早めに彼に知らせておく

  9. ①仲の良い友人が幸せそうにしている時。
    気持ちは一緒に喜んでいて嬉しくもかるけど、羨ましさが生まれて来ます。
    そして自分の思い道理の答えが返ってこないと不安になります。

    ②相手と向き合って話をする。
    疑問に思う事は、冗談ぽく聞けば良いと思う。
    妄想は1番良くないと学びました。

    • キョンキョンさん
      自分が満たされたら、まわりの幸せも祝福できるし、むしろ幸せを願うようになれると思います。今のキョンキョンさんなら、できそうって私は思います!
      後半の妄想はその通りやめて、モヤモヤはすぐにすっきり解決していきましょうね。

  10. どんな時に「待てない、悲しい、信頼できな」につながりますか。

    自分の中の感情で、こうなってしまう時を考えました。
    ・誰かが結果を残している時。
    自分はまだまだだと比較して、どうやったらそうなれるかを考えて焦ってしまいます。
    ・相手が自分の思う期待通りの行動になっていない時。
    特に、自分にとって当たり前と思っているような事であれば、どうしてできないのかモヤモヤします。
    ・自分に余裕がなくなった時。
    自分の仕事などでいっぱいいっぱいになっていると、心の余裕がなくなっていきます。

    • ゆみさん
      比べる相手は誰かでなく、自分にしましょう。一年前、一月前、昨日の私と比べてどうか。みんな、やり方も違うし、成果の出方は違います。自分の成長を実感して喜べるようになると楽になれるかなと思います!
      モヤモヤは出てきたらすぐに面白く、かわいく質問して解消していきましょうね。そうでないと、後でまとめて爆発してしまいがち。
      忙しいと余裕がなくなりがちな時は、後回しで問題ないものが本当にないか、自分でないと本当にできないことなのか、立ち止まって考えてみると意外とムダが見えてきたりしますよ!

  11. どんな時に待てない、悲しい、信頼できないになるか?

    基本的にせっかちな性格で答えをすぐに見つけたくなります。人にも早く答えを求めがちだと気づきました。
    遅れの法則があることも初めて知りました。
    楽しみながら待てる心を育てていきたいと思います。
    すぐにアクションを起こしがちな傾向にあることにも気づきました。

    不安な思いをふくらまさないようにできること。

    余計な妄想をやめる。相手の問題か自分の問題かを切り離して考えてみる。
    待つ事に楽しさを感じられる心を少しずつ育てていく。
    自分の思い通りにならなくても、自分の価値とは別なものと考えれるようにする。

    • まみさん
      私もまみさんと同じくせっかちなタイプなので、お気持ちよくわかります!
      きちんと理解されて後半にまとめられているので、その通りぜひ挑戦していってみて下さいね。

  12. どんな時に”待てない、悲しい、信頼できない”か。

    自分に自信がないから、人の評価を得たくて頼まれた仕事ほど早くやる。時間がかかるから早く手をつける。

    でも出来の普通さや、他人の結果と比べて自己嫌悪の悲しさと自分責め。

    そんな自分を信頼できず、他人からも信頼されないから不安も漏れなくついてくる。

    他人と比較したとたんに自信がなくなる!
    比較の思考グセはやめられないけど、"比較で自信なくなる"ってことを意識して、今の自分のベストを尽くすことはできると思う。

    恋愛は特にこの3パターンをグルグルするが、言葉替えや立場替えをして笑顔でいるというベストを尽くしていれば、待つ、楽しむ、信じるが出来るかもしれない。

    • かづこさん
      ゆみさんにも回答しましたが、比べる相手は誰かでなく、自分にしましょう!一年前、一月前、昨日の自分と比べて、自分の成長を実感し喜べるようになると楽になれるかなと思います!今できないことを、意識して変えていく。できなくても、次やってみようと挑戦する。そんな積み重ねで、一年後には違う自分になれると思います!

POST COMMENT

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA