COMMENT

  1. 若くして結婚、出産、マイホーム、豊かさなどを手にした友人たちを見ては、なんで私はそのひとつも手にしてないのだろうか…と人と比べて負の感情を持ってました。

    でも、時間が掛かった人は悩みもがいた経験があるからこそ、幸せを増幅させる力もつけてきたんだな!
    逆にその方が良くない?と発想の転換する。

    そうすると、過去への後悔ではなく、未来への希望でワクワクしてきます♡

    • みきさん、

      いいですね❤︎

      みきさんが経験していく幸せは、世間一般とは違う形なのかもしれませぬよ〜。
      自分を”一般”、”普通”に当てはめたりしないことも大事かも!
      どれだけスペシャルか・・・そんな自分を認めてくださいね!!

      ヒロコ

  2. みきさんと似ていますが、周りと比べたら時に負の感情やエネルギーを出しやすいです。
    友達は順調にお付き合いして、結婚もしてる。なのに私はこんなに頑張ってるのに、どうしてすんなり上手くいかないんだろう、、と思ってしまうことがあります。
    発想を変えるの難しいですね(>_<)
    どうしてではなく、どうしたら上手くいくのか?考えてみます。また、この期間は幸せになるための準備期間♡だからこれを乗り越えた分だけ、いっぱいの愛と幸せを見つけて感じられるはず♡
    花に例えると、今は芽が咲いてないけど、美しい花になる♡どんな花になるのかなぁとドキドキウキウキします♡

    • あいさん、

      花の例えがステキです!まさしくと思います。

      人は人、自分は自分。
      自分のペースで必ず幸せになる!と自分を信じきる!!が大事です。
      幸せって周りと比べてないもの探しをするものではなく、自分のこころで感じるものだから。

      ヒロコ

  3. 私達は負の感情を作りだす天才、まさしくです!
    負の感情や負のエネルギーが生まれた出来事…もう、今までしょっちゅうでした。
    例えば仕事で。仕事が営業系で調子がいいとき、ほぼ契約が決まっているお客様に「本契約」のための手続きのお電話をするとき。ふと負の感情が…。「こういうとき断られるんだよな~」。健康診断の検査結果の結果を待つとき、意味なく負の感情が…。たぶん、幸せは続かない、続くはずがないと刷り込まれているからではと思います。
    なので、負の感情がよぎると、まずは自分は今、不安なんだな~と受け止めてから。大丈夫だよ。もう、私はずっと
    幸せが続いていいんだよ。ワクワクする人生を選んでいいだよと、子供をなだめるように会話しています。そのあとに
    これからは、ま逆の発想してみます!「ねぇ、どうする?(すごくよい展開)だったら?」。ワクワクを感じればそれを感じさせる世界が待っている。その逆は…。キャー!ですね。

  4. 自分は、この人に嫌われているかもしれない。
    ネガティブになると負の想像を次々してしてしまいます。
    これからは、「これからどんなことが起こるんだろう?」という逆の発想をしていこうと思います。

    しかし、そう簡単にできません。どうしたら、良いでしょうか。

  5. 1~2年前の私は、負の感情を作り出すのが上手でした・・・!!
    不安、嫌な連想ゲーム・・・。
    考え出したらキリがないのに。
    自分の価値を感じるようになったら、幸せになる力が養われてきたかな。と思います。

  6. 親と元彼に対して負の感情を抱いていた出来事が多かったです。
    ・自分の考えを受け入れてもらえない事
    ・否定ばかりされる事
    ・自由がない事
    ・お金に対してがめつい事
    ・プライドが高く見栄っ張りな事
    ・自分が変わる努力をせずに人のせいにする事
    よく考えれば、親と元彼の似通った点でイライラしたり、相手に怒りの感情を抱いていました。
    しかし、最近親に対しては特に、立場替えなどをしたり、愛されている事を前提に出来事を捉え直すと、負の感情を抱かなくなりました。
    さらに、どんな出来事も自分にとっての学びだとも考えるようになると、別に私は私のままで大丈夫!と思える事で、より広い視野と心を持つ意識がつくのだと思います!

    • 経験を通して自分も成長するし、誰かが困っている時に手を差し伸べてあげることができます。また、子供が産まれたり守るべきものができた時、今までした苦労や経験を通して強くなった自分を誇りに思えると思いますよ!

  7. "負の感情やエネルギーが生まれた出来事は?真逆の発想に変えると行動はどう変わるか”

    職場で私がAさんでなくBさんに問い合わせの連絡を入れてしまったのがキッカケでトラブルに。元々そのAとBさんは合わなかったらしく、スイッチを入れてしまった罪悪感をどう逆転発想できるのか(とばっちりを受けた怒りもあり)。
    何でも慎重に、いつもピリピリとアンテナ張っていこう?反面教師で職場では接遇遵守?
    節度ある行動、信頼して信頼される行動、が働きやすい職場になると考えます。

  8. トラブルが続いたりすると、何もない日のありがたみを実感したりしませんか?そんな事に気付けたり、対処するスキルも培われ、メンタルも強くなったり別の場面で役立ったりするかもしれませんよ!

  9. 私も負の感情を持ちネガティブな発想に陥ることがあります。そんな自分も認めて慈しんであげるのが必要なのかなぁと思いました。そして真逆の発想の転換を意識して見につけたら、起こってもない事への不安がなくなっていくような気がします。

POST COMMENT

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA