COMMENT

  1. 以前は、私の方が論理的で事実をはっきりさせようとしていました。最近は大人になり私もふむふむと。
    でも、相手を立てているにはなりませんね。
    最近は「言いがかりだな」「責任をなすりつけているな」と思うことには「○○で困ったんだね」という態度にしているけど、これも(うちの主人にとっては)正解ではないようで迷うところです。

  2. 今まででよくあったのは、
    やはり感情的になって物事を話す時でした。
    自分の中のイライラや寂しさや辛さを込めて、
    「どうして◯◯してくれないの?
    そんな思考ってどうなの?
    なんで私ばっか我慢してるの?」
    みたいな事を言ってしまった事もありました。
    でもよく考えれば、
    思考は違うのが当たり前だし、
    そんな感情的に言われても理解できないですよね笑
    なので、
    「私はこういう事でこう思ったからイライラした」とか、
    「私は」から始まる言葉に置き換えて、
    感情も言葉で表現するように意識したいなと思います!
    あとは、
    イライラしてきて感情を感情のままぶつける前に一呼吸…
    自分の中で自分の感情を理解して、
    なぜそんな感情になったのかをできるだけ分析する癖をつけておきたいです!

  3. “相手をいらだたせてしまうコミュニケーションの癖は?どう言葉を変換しますか。”

    「私はあなたのために頑張ってるのに、頑張らないし感謝もない!」いつもこのパターンで言い合いになって。溜め込めないのでお互い言い合って、その後はまた戻ってヨシとしてたんです。でも少しずつ修正が効かない方向に進んでました。
    我慢も、感情をだすのも良くない…どうしたら…言葉替えなんですね。
    寂しいやこうしてもらえたら嬉しい、は伝えても、嘘を言ったり、無理!と返ってくるのが分かるときは、どう気持ちに折り合いを付ければ…。気持ちが伝わらないのが寂しいをひたすら伝えてみたら何か変化するでしょうか。

POST COMMENT

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA