COMMENT

  1. 彼氏や家族など、身近な存在の人ほど、考え方や捉え方は分かり合えるものという意識が働きます。
    近いからこそ、甘えてしまってました。
    その甘えが、わかって当たり前などと思い込んでしまいました。それと同時に、わかってくれないと悲しみも大幅に。
    彼に限らず、相手のフィルターを知りながらのコミュニーケーションを意識します♡

  2. 以前ヒロコさんが講演で「相手はインド人だと思うこと」とおっしゃったのを聞いて、
    なるほど~!と思いました。
    だから、文化も常識も思考もすべてが彼の物とは違うのだと思うと、
    違って当たり前、少しでも共感できることがあればすごーいと思える。
    インド人と日本人はここが同じなんだねーなんて感動できますよね。
    「相手のフィルターを通して相手を見る」ってまだまだできてないけど、
    少しずつ意識してやってみて、「共感力」を鍛えていきます♡

  3. 家族や身近なひとほど、「わかりあえる」と思ってしまいがちです。
    ムカついたり、イラッとしたことなど、嫌な気分を味わった時に、「この気分をわかって!」となる傾向があるかなーと思います。

  4. 家族のような生活も共にするほど自分に近しい人には、「当たり前だし、わかるでしょう」といった感覚で接してしまいます。
    特に、仕事感や金銭感覚について、その傾向が強いです。
    でも、そもそも全く違う人だから価値観も違うという事が前提にあると、相手にもきちんとわかるように話をしようとか、お互いの理解を深めるために思いを伝えようとして、より丁寧に真剣に向きあう事ができると思います!
    また、自分の当たり前が相手の当たり前でないとわかっていたら、すごく楽です!

    • 本当にその通りですね!自分も親や他人の価値観を押し付けられることに違和感を感じるように、自分の考えも相手と一緒とは限らない。そのことを知っているだけで楽になれますね!

  5. 結婚したら分かり合えて当たり前と思っていて、これまでうまくいきませんでした。
    気持ちを口に出して伝えあっていく、その人にはその人の考えがあるという事を忘れないようにして、すり合わせていきたいと思っています。

  6. "どんなことに、分かり合えるもの、と思い込みをもってしまいがちでしょうか”

    私は分からないことがもどかしいので、質問ぜめ…尋問…してしまいがちです。前の人と別れた理由、自分といる理由、これからどうしたいのか…不安だから先手を打ちたいからです。

    逆に分からないもの、分からなくても愛情があれば信頼していける、少しずつ分かっていくものと力を抜いてもいいのでしょうか。

    • 一方的に質問するのではなく、自分の不安な気持ちを伝えたり、質問の答えに対する自分の感情や、自分の経験なども伝えてみるなどお互いの関係を深め合う感じにしてみたらどうでしょうか?尋問されていると相手が感じてしまうと、相手も辛くなるかもしれませんね。

  7. 身近な人にはわかり合いたいし、分かり合ってる前提でいました。100人いれば100人とも価値観や大事にしてる順番が違うのに、一緒だと思ってること自体が違いますよね〜。
    確かに異星人と思えば、つまらない事にイライラしたりしなくなって自分も楽になりますよね。
    思考を変えるだけで見える景色が変わってくるなぁと思いました。

    • そうですよね。外国人などなら違って当たり前と思えるのに、身近であればあるほど一緒と思ってしまう…。そのことに気づいただけでも、いろんな目線が変わってきそうですね!

POST COMMENT

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA